クッキングヒーターが発火した( Д)゜゜

去年の4月頃に新品のクッキングヒーターを二台購入。
メーカーはパール金属株式会社、型番H-2934ジェルメ電磁調理器。
ですが、1年もたずに接触不良を起こしたため、今年の初めに修理に出した。
1週間で戻ってきた。原因は「内部に食べ物のカスが入り込んでいました。ふきこぼれに注意してください」とのこと。それはスマンかったな。と謝罪の気持ちを抱きつつ、さっそく設置して動作確認。
あ……あれ……? (;・ω・)δカチカチ
電源が入らない……。
もう一台はタイマーがぶっ壊れている。
ふきこぼれ以前に、使用できないんですが?
仕方がないので、2台とも再度修理に出し、戻ってきてからまた動作確認。
うん、接触が微妙だけど、使えないことはない!
また修理に出すのも面倒なので、接触が微妙なことには目をつぶって、そのまま使用することにしました。


で、おととい。


私は旦那の実家に帰省していたのですが、母曰く、
「煙がすごかった。臭いもすごいので、台所を見てみたら、クッキングヒーターの内部が発火していた。」
GYA。それは酷い。
問題のヒーターを見てみると、確かに上部のプラスチックが溶けている。
母に確認したところ、ヒーターは朝に玉子焼きを焼くのに使っただけで、事故が起きた昼間は使用しておらず、冷たい状態だったとのこと。もちろん電源も入れていなかったが、コードは接続していた。
とりあえずメーカーに電話して商品を送ったが、もう使う気は無いので、修理はしなくて良いと言った。
そりゃそうだ。自然発火なんて最低だよ。火事になるじゃん。
メーカーからの調査報告があるまでハッキリしたことは言えないんだけど、想像するに、また内部に食材や油が入り込んだんだと思う。で、朝使ったときに油が加熱されて、昼頃発火したんじゃないかな。
でもさ。油こぼしたりもしてないし、そもそも揚げ物は別の揚げ物用プレートでやってるから、そのクッキングヒーターに入った油分なんて、炒め物から撥ねた程度なのよ。表面は使うたびに拭いてたし、常識的な範囲で使っていたつもりなんだがなぁ。
中国産に嫌気が差して、今日は山善のクッキングヒーターを買ってきたんだが、最近はどこのメーカーも、カスが内部に入らないように形状の対策をしてるのね。当たり前だよなあ。
この前、パール金属の圧力鍋を買ったら、3回使っただけで圧力が漏れるようになったし、パール金属製品は二度と買わんわ。