育て方に諸説あるのは分かるけどさ

なんていうか、「普通はこうする」とか、「○歳までに覚えさせる」とか、みんなこだわりすぎだよ……(;=ω=)
例えば、「つかみ食べは癖になる」と言ってやらせない親がいる。
あるいは、「食べ物を無駄にする子になる」と言って、子どもが食べ物で遊んだり放り投げたりするのを許さない親がいる。
でも、つかみ食べも食べ物で遊ぶのも、こどもにとっては全部勉強なんだよ。
高いところにあるものを取ろうとしたり、器をひっくり返したりするのも、これから新しいことを学んでいく上での練習。まだ上手にできないだけ。
心配しなくても、大人になれば何でもできるようになる。
大人になっても手づかみしかできない人、哺乳瓶でしか飲めない人なんていないでしょう。
そのうちできるようになるんだよ。
焦って「できるだけ早く」「みんなと同じ時期に」と焦っても、無理だし、お互いストレスになるだけ。
こどもには「みんながやってるから、私もやりたい!」って思う時期がある。
そういう時期に教えれば、びっくりするくらいスッと覚えてくれるんだよねえ。
こどもの成長は、親が先導するものではない。
こどもは自分で吸収し、学び、育っていくもの。
親の計画にこどもを合わせるのではなく、子どもの成長に親が合わせていくのが本来の姿ではないかと私は思っている。